2012年 11月 30日
ドクターX!
大会と翌日は善光寺参りに夜は花火大会で
勉強の後は遊びと充実した週だった

ところで、最近当社のおじ様方の間で話題のTVが
毎週木曜日9時放映の「ドクターX・外科医 大門未知子」
米倉涼子扮する美人外科医が男性中心の「白い巨塔」に
一人乗り込み、現場で叩き上げたスキルと知識で
男性中心の旧体制に挑戦するという
とても胸のすく、単純な勧善懲悪をベースにした
ストーリーである。しかし、これが見ていると米国TV番組
「CSI・科学捜査班」の要素を入れたテンポと展開で面白い、
またそれに高視聴率とのことでTV局側も気を良くしているとのこと。
これって以前にもブログに書いた”女性の台頭”そのもの
TVのバラエティ番組には”美人医師・美人弁護士”が続々登場し、
「美魔女」なる主婦が出てきて見ていて驚くばかりだ。
頭に”美”が付くのは、気になるが女性がライトを浴び
男社会の既成概念を打ち壊していく事に拍手を送りたい。
そう言う意味では”運送業界”も女性社長がドンドン出て
大いに頑張って頂きたいものです。

2012年 11月 17日
富士山!

年に何度かは此処を訪れますが、今日の富士山は格別、
会場の外でこの景色!甲府の人は幸せですね!

山梨側は裏富士だとか言いますが、元来円錐形の富士に裏も表も関係ない?
そんな事思うのはいつも見ていて思い上がっている静岡人だけじゃあないのかな?
会議の後は、天気が良いので富士山麓をドライブで大回りし帰る事にした。
それも、夕日の富士山を見たかったのがキッカケです。
それと、新東名をドライブしたかったからです。
夕日の富士山

久し振りの富士山麓のドライブ

新東名は快適なドライブですね~!!
2012年 11月 14日
東京観光

実は私30代前半の数年間をまさにこの東京駅を中心に仕事をし、
この駅から歩いて”大手町”にある本社に通っていたのだ

その頃の駅舎は古い煉瓦造りの今回リニューアルする
前の物だが、私自身は好きな建物だった。
そこで、今回のリニューアルは感慨深いものになった

”工業倶楽部・銀行協会・大和銀行”などの煉瓦・石造り
の趣のある建物があったが、今は建替えられている


銀座とは違う”大人が集う街”ですね

2012年 11月 05日
飛騨高山
朝早くに着いたが、気温4℃と寒く既に奥の山々は
白く雪化粧を始めていたのには
正直驚いた


午前中に仕事を早く終えたので少しゆっくりしようと、近くにあった「飛騨高山美術館」を訪れてみた
写真はアールヌーボー様式の高さ3mのガラスの噴水
この美術館はアールヌーボー様式のガラス工芸品・家具などを展示している
ここに併設されているレストランでまったりとお茶をと洒落込んで”アップルパイ”と珈琲を注文し、出てきたのがこれです

それにお客の足元が寒くないようにひざ掛けまで用意している心使い、良いね!
ティールームもシックなアールヌーボー調でいい雰囲気でしたよ、ご馳走さまでした。
